かんたん美味レシピ

シリアルホワイトチョコ

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」で、連載中のおすすめレシピです。
ホワイトチョコレートで作る、ひと口サイズのおやつ。チョコの口どけとシリアルの軽い食感に、つい手が止まらなくなりそう。包丁も火も使わず、子どもにも作りやすいレシピにしました。
ホワイトチョコレートは、ココアバターに乳製品、砂糖などを加えて作るチョコレート。色が白いのは、カカオマスが使われていないから。ミルクチョコレートなど、ホワイト以外のものでも同じように作れます。
シリアルも、好みのものを使えます。複数の材料が含まれるものなら、いろいろな食感が楽しめ、見た目も華やかに。写真は、ドライフルーツの入ったグラノーラを使い、色のきれいなフルーツが見えるようにカップに入れました。
一度にたくさんできあがるので、この季節なら、バレンタインで配る“友チョコ”にもぴったりです。

材料
【直径2㎝のアルミカップ約15個分/全量で694
kcal
・板チョコレート(ホワイト)…2枚(約90g)
・シリアル(グラノーラなど好みのもの)…40g

作り方
【1】
チョコは細かく割り、耐熱容器に入れる。電子レンジで1分(500W)加熱する(ラップはしない)。
【2】
熱いうちにシリアルを混ぜ、カップにスプーンで入れる。冷蔵庫で冷やし固める。

※当ページのコンテンツは、日本経済新聞 の土曜版「NIKKEIプラス1」で連載している「かんたん美味」2025年2月1日の掲載の内容をWeb記事として加筆・修正したものです。「少ない材料で、手間をかけずにおいしく!」をモットーに、2001年より、毎週1品、かんたんでおいしい料理を紹介しています。

日本経済新聞土曜版「NIKKEI プラス1」
・公式X  https://x.com/nikkei_plus1
※外部サイトにつながります

PAGETOP