かんたん福神漬け
みずみずしい夏のきゅうりやなすで作る福神漬け。さっぱりとした食味がおいしくて、たくさん食べてしまいます。切り干しだいこんもコリコリと美味。 福神漬けが生まれたのは江戸時代ともいわれますが、カレーとの出会いは大正時代。欧州 …
みずみずしい夏のきゅうりやなすで作る福神漬け。さっぱりとした食味がおいしくて、たくさん食べてしまいます。切り干しだいこんもコリコリと美味。 福神漬けが生まれたのは江戸時代ともいわれますが、カレーとの出会いは大正時代。欧州 …
輸入ものとして通年出回るグレープフルーツですが、一大産地フロリダでの旬は春から初夏にかけて。たっぷりと日差しを浴びて大きく育った実を丸ごと使い、果肉がごろごろ入ったぷるるんゼリーを作りませんか? 大きくすくって頬張れば、 …
スーパーの店頭にまるまると太った梅の実が並び始めると、「梅干し、梅酒、梅ジャム…。今年は何を作ろう?」と思いをめぐらせるだけでもウキウキしてきます。 甘酸っぱい梅シロップなら、お酒が苦手な人や子どもとも一緒に楽しむことが …
家庭で手軽に作れる和菓子の代表格、白玉だんご。白玉粉は、もち米をひいて粉にしたもので、この粉のきめ細かさが、つるんとしたのどごしを生み出します。 粉の分量と同量の水でこねるのが一般的ですが、水のかわりにとうふを使うと、さ …
8〜9年前に大きなブームとなった調味料、塩こうじとしょうゆこうじ。今ではすっかり食卓に定着しました。塩やしょうゆの代わりに使えば、発酵によって加わったうま味のおかげで、シンプルな料理もおいしくでき、料理の腕が上がったよう …
真ん中にちょこんとのった赤色のジャム、星型の口金でしぼった生地。どこかレトロで愛らしい形のクッキーです。名前に「ロシアン」がついているのは、一説によると昭和のはじめに来日したロシア人製菓技師が製法を伝えたことにあるのだと …
フランス語で「リッチなチョコレート」という意味の名前の焼き菓子。その名のとおり濃厚なチョコレートの味わいで、しっとりとした生地にラム酒がほんのり香ります。紙型で焼けば、そのままプレゼントできるので、バレンタインにもどうぞ …
ヨーロッパの伝統的なクリスマスのお菓子には、スパイスが使われているものが多くあります。このクッキーも、鼻先をくすぐるジンジャーやナツメグが風味豊かで、ついつい手が止まらなくなります。アイシングはシンプルに1色で上品なかわ …
オイルサーディンといえば、おつまみや、おかずの一品として使える便利な保存食。ふつうは、いわしで作りますが、脂ののったさんまで作ってみました。身がしっかりとしていてコクがあり、食べごたえ満点です。そのまま食べてもよし、アレ …
コンポートは、くだものを砂糖水で煮て作るヨーロッパの伝統的な保存食。ジャムほど甘くなく、ジューシーな食感が楽しめます。そのまま食べるのはもちろん、アイスクリームやヨーグルトを添えても美味。コンポートのシロップは、ヨーグル …