【連載・わたしのみそ作り】番外編~失敗なんか怖くない!特集
この連載では、ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ(みそ作り歴0年~20年)が自宅でみそを作る様子をご紹介しています。経験を重ねたからこその知恵やコツも繰り出されていますが、みんな最初から毎年ずっと、完璧なみそ作りが …
この連載では、ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ(みそ作り歴0年~20年)が自宅でみそを作る様子をご紹介しています。経験を重ねたからこその知恵やコツも繰り出されていますが、みんな最初から毎年ずっと、完璧なみそ作りが …
「みんなの仕込み(3)混ぜて詰める編」に引き続き、ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ(みそ作り歴4年~20年のベテランまで)の仕込みの様子をご紹介します。 押しぶたって何? 仕込み容器に詰めたら、「押しぶた」をして …
「みんなの仕込み(2)大豆をつぶせ!編」に引き続き、ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ(みそ作り歴4年~20年のベテランまで)の仕込みの様子をご紹介します。 大豆と米こうじ+塩を混ぜる 仕込みも佳境に入ってきました …
「みんなの仕込み(1)準備編」に引き続き、ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ(みそ作り歴4年~20年のベテランまで)の仕込みの様子をご紹介します。 豆知識 まずは大豆の缶詰を鍋にうつして温めます。ここでいきなりです …
ベターホームのお料理教室の先生とスタッフ計9名が、「みそ係」として自宅でみそを仕込み、できあがるまでの様子をご紹介するこの連載。第1章では、みそ作りがはじめてのスタッフの仕込みのレポートをお届けしました。今回からは、経験 …
ベターホームの先生・スタッフ計9名の「みそ係」が、自宅でみそを作る様子をご紹介する連載「わたしのみそ作り」。いよいよ第1章の開幕です。みそを仕込む様子をご紹介していきます。 みそ係のメンバーたちは皆、11月に自宅でみそを …
わたしたちがみそを手作りする理由 みそを自分で作ったこと、ありますか? 「作ろうと思ったことがなかった」「興味はあるけど、ちょっと不安で、作ったことがない」という方、その気持ち、わかります。スーパーに行けばいろいろなみそ …
みそ係のメンバーを紹介します 日ごとに寒さが増し、みそ作りにちょうどいい季節がやってきました。冬の訪れとともに、この連載もスタートします。担当するのは、ベターホームのお料理教室の先生と事務局のスタッフ合計9名の「みそ係」 …
[お取り寄せおせち2022]のご予約受けつけは終了いたしました。 おいしいおせち料理で、新年を迎えましょう 自然の恵みと家族の幸せや健康を願って食べるおせち料理。ベターホームでは家庭の和食を伝承していくことを理念とし、今 …
体によくておいしい発酵食品、手作りみそを仕込んでみませんか? 仕込むのは意外とかんたん、材料や道具を準備して、1時間程度でできます。 できあがるまでには少し時間がかかりますが、待っている時間も楽しいもの。 月に1回手入れ …