パリパリメロン最中<扇屋製菓>
温泉地として有名な静岡県・南伊豆。温泉熱を利用して、大正時代からメロンの温室栽培が行われており、糖度14%以上の甘くて香り豊かなメロンが今も作られています。 そのメロンのエキスを使ったお菓子が「パリパリメロン最中」。地元 …
温泉地として有名な静岡県・南伊豆。温泉熱を利用して、大正時代からメロンの温室栽培が行われており、糖度14%以上の甘くて香り豊かなメロンが今も作られています。 そのメロンのエキスを使ったお菓子が「パリパリメロン最中」。地元 …
いつものバタークッキーも、かわいらしい抜き型で抜いて、もようをつけると…クリスマスにぴったりのクッキーになりました。 材料 【約30個分】 ・バター … 60g ・砂糖 … 40g ・卵黄 … 1個分 ・バニラオイル … …
九州・太宰府を拠点とする「えとや」特製の「梅の実ひじき」。 銀座教室の南先生お気に入りの“ごはんの友”です。数年前に福岡の友人からおみやげでもらって気に入り、時々とり寄せたり、デパートの催事で見かけたら購入したりしている …
きょうのごはんは、ぶりだいこん。ぶりのあらは下処理をしてくさみをしっかり除き、だいこんは中まで味をしみこませます。翌日は味がしみて、もっとおいしい! 材料 材料についての豆知識はこちら 【2人分/1人分314kcal・塩 …
お湯や炭酸水で好みの濃さにうすめてどうぞ。 香りよくおしゃれな味わいです。ジュースやビールにも。 しょうがやスパイスに血行促進などの働きがあります。 材料 【作りやすい分量】(全量で418kcal) ・しょうが…100g …
「プティ・フール・サレ」とは「塩味の小さなお菓子」のこと。鎌倉の姉妹都市・南仏ニースの別荘をテーマにしたパティスリー「レ・ザンジュ」オリジナルの塩味クッキーの詰め合わせです。数年前、阿部先生がケーク・サレ(=塩味のケーキ …
しっとりふわふわの薯蕷(じょうよ)皮の中に、やさしい甘さのあんがたっぷり。お茶請けにぴったりのこのおまんじゅうは、映画「のぼうの城」でも有名になった旧忍藩(おしはん)十万石の地、埼玉県行田市で生まれました。 太平洋戦争の …
糖質制限ダイエットの流行により、糖質に関するさまざまなうわさを耳にします。 今回は糖質にまつわる気になる疑問を検証してみました。 [ 取材協力 ] 本田佳子先生 女子栄養大学栄養学部教授(医療栄養学)。管理栄養士。 疑問 …
とり肉とアサリのうま味を吸った米が、パラリと炊きあがったら大成功。深めのフライパンで作れる方法です。見た目が華やかだから、おもてなしにもぴったりです。 材料 材料についての豆知識はこちら 【3人分/1人分349kcal、 …
カリッと揚げた肉だんごに、甘ずっぱいあんがとろりとかかった、昔ながらのおそうざいです。 材料 材料についての豆知識はこちら 【2人分/1人分329kcal、塩分2.3g】 〈肉だんご〉 豚ひき肉…200 g ねぎ…1/2 …